先生のためのアイデアノート
新聞を授業の話題作りに、また、授業の導入などに使ってみませんか。先生のためのアイデアノートは、現場で先生が求めていることをいち早くキャッチし、明日から役立つ情報としてお届けします。
「授業を広げるプラス1」では「新聞を使って授業をしませんか?」の記事を使って、授業をさらに面白くするアドバイスを紹介しています。
新聞には、子ども達に伝えたいたくさんのキーワードが含まれています。社会科、総合、キャリア教育など、今の授業を新聞記事を導入としてはじめてみませんか?
毎回、様々なテーマで先生方に情報をお届けします。
学校の授業で使えるグラフ、表、データを紹介します。小学生・中学生向けに数値を視覚化しました。難しい内容も子ども向けに易しく表現しています。各カテゴリーのメニューよりグラフを選んで下さい。
学校では今ICT教育がどのように進められているのでしょうか。ここではICT教育の「いま」をお伝えします。
現場の先生にインタビュー。先生方のアイデアノートを使う上での要望、希望を伺います。
今、もっとも大切なのは信頼できる情報です。新聞記事は多くの人の手を通って確かめられた情報です。信頼できる記事を使って、調べ学習に取り組みましょう。
よみうり博士と、その助手ほんやくロボが、新聞記事を調べ学習で活用する方法を教えてくれるぞ。記事を活用するワザを調べて、きみの調べ学習に役立てよう!